高岡市・富山市の車検は安い・安心・速いの車検の速太郎

電話番号・アクセス
  • 高岡店
  • 富山店

高岡店

高岡駅前から南へ車で5分
国道156号「佐野新町」交差点を南東へ1.5km
イオンモールから南へ約200m

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7734
予約済の方、オイル交換・1年点検・修理等(通話無料)
0120-540-118

富山店

富山駅から車で10分
東新庄駅から車で5分
越中荏原駅から車で8分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7743
予約済の方、オイル交換・1年点検・修理等(通話無料)
0120-506-540

速太郎ニュース

車の曲げ方

2024.8.23  モータースポーツ 

こんにちは、S田です。皆さんは車を正しく”曲げ”られますか?

もちろんステアリングを切れば車は曲がりますが、”曲がる”と”曲げる”は違います。

今日は車が曲がる原理と曲げ方をお教えします。

まず、路面とタイヤのグリップ力はタイヤにかかる荷重が多ければ多いほど増加します。

アクセルを踏むとリアタイヤ、ブレーキを踏むとフロントタイヤ、ステアリングを切ると旋回外輪に荷重がかかります。

曲げのきっかけを作る操舵輪はフロントにあるので、車を曲げるためにはフロントに荷重を移す必要があります。

コーナーが近づいてきたのでブレーキを踏んでフロント荷重を作りました。これでフロントタイヤのグリップ力は高まった状態です。ここから重要なのがタイヤの摩擦円です。

画像1: 摩擦園を自在に操るのが ドライビングマスターだ

摩擦円というのは、タイヤのグリップ力の限界を円で表したものです。加速・減速方向で働く力と旋回方向で働く力をベクトルで表し、その合力は摩擦円を越えることはできない、というのがその考え方です。

図からわかるように、ブレーキに100%のグリップ力を使っている状態ではステアリングを切っても理論的には車は曲がりません。(現代の車はABSの装着によりフルブレーキ時でも100%にならないため旋回ができる)そのため、ステアリングを切り始める前にブレーキを緩める必要があります。

ブレーキを緩めながら舵角をゆっくりと入れます。このときはまだフロントダンパーの伸び減衰、リアダンパーの縮み減衰があるために車は前荷重が残っている状態です。ステアリングを切り始め、旋回外輪に荷重がかかり始めるため、フロントの旋回外輪が4輪の中で最大のグリップ力を持っている瞬間です。リアタイヤのグリップが減少しているため、この瞬間が車が一番曲がりやすい状態になっています。

このままブレーキを抜いて舵角を入れていくと車を曲げる力、ヨーモーメントが発生し、グリップ力の少ないリアタイヤがスキッドし始めます。フロントタイヤがグリップし、リアタイヤがアンダーステアを出している状態なので車の旋回軌道は変わらずに向きだけが変わります。この時のリアタイヤのグリップが低すぎるとリアがフロントを追い越してスピン、高すぎるとヨーモーメントが発生しにくくフロントタイヤがアンダーステアを出して車が曲がりません。

この旋回初期にいかに車の向きを変えられるかがコーナー脱出速度に直結しますので、車を曲げるにおいて一番重要な部分になります。

コーナリング中盤、ブレーキを抜いてステアリングを切って車の向きがコーナー出口を向いたら、フロントタイヤを加速方向に使うためにステアリングを戻しながらアクセルを踏みます。車が加速し始めるとリアタイヤの摩擦円が大きくなるためグリップが回復し、車はアンダーステアになります。これをパワーオンアンダーステアと呼びます。あとはフロントタイヤの抵抗を下げるためにステアリングをしっかり戻してタイヤを加速方向に使い切るだけです。

これが車を曲げる一連の流れになります。ご理解いただけたでしょうか?

スポーツ走行をされない方でも、タイヤの摩擦円を頭に入れて、減速ー旋回ー加速のグリップをきれいな曲線で使うイメージで運転すれば必然と乗り心地の良いドライビングになります。

また、富山のような雪国では積雪時の低μ路で強い武器になります。カーブを走行中にリアタイヤがスリップしてしまったとしましょう。スピンしないためにリアタイヤのグリップを回復させる必要がありますね。ここまで読んだあなたなら次にすべき行動はわかるはずです。

車の曲げ方を覚えて気持ちの良いドライビングを

車検の流れ
⦁ 受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
⦁ 工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
⦁ お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
⦁ 作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
⦁ お会計
⦁ お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店
〒933-0816
富山県高岡市二塚425
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-118 0766-21-1695
「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!
https://shaken.kojyo-motors.com/

車検の速太郎 富山店
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3-2-18
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-506-540 076-451-9111
「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!
https://shaken.kojyo-motors.com/

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店
〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-418 076-259-5351
「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!
https://youtaro.kojyo-motors.com/

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

高岡店

富山店