高岡市・富山市の車検は安い・安心・速いの車検の速太郎

電話番号・アクセス
  • 高岡店
  • 富山店

高岡店

高岡駅前から南へ車で5分
国道156号「佐野新町」交差点を南東へ1.5km
イオンモールから南へ約200m

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7734
予約済の方、オイル交換・1年点検・修理等(通話無料)
0120-540-118

富山店

富山駅から車で10分
東新庄駅から車で5分
越中荏原駅から車で8分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7743
予約済の方、オイル交換・1年点検・修理等(通話無料)
0120-506-540

速太郎ニュース

来年から義務化される電子車検証について解説!|富山県の車検専門店が解説

2022.12.20  お知らせ 

皆さま来年2023年1月4日より車検証が電子化されるのをご存じでしょうか?

今回は電子車検証について詳しく解説していきます!

電子車検証とは?

国土交通省では自動車ユーザーや自動車関係の事業者のさらなる利便性向上のため、自動車登録手続きのデジタル化に取り組んでおり、電子車検証とは従来の車検証とは違いA6 サイズ相当の厚紙にICタグを貼付したものです。重要な車検証情報はICタグに格納されています。

簡単にいうと従来の車検証の車検情報がICタグに格納され電子化したものが電子車検証となります。

現在の車検証とこれからの車検証では何が違うのか?

現在

車検証の交付を受けるのには運輸支局等への出頭が必要になっております

今後

電子化する整備事業等の事業所等において車検証の有効期限を更新する仕組みを新たに導入することで車検時の運輸支局等への出頭を不要とする制度とシステムが導入されます

記載項目

サイズが小さくなっても項目に大きな違いはありませんが現在の車検証と電子車検証では

・ICタグが追加

・車検識別符号(車両ID)が追加

・有効期限が印刷されない

・所有者の氏名・住所が印刷されない

・使用者の住所が印刷されない

などの点が異なります。                            

いつから?

2023年1月4日以降に新規登録や継続検査等、従来であれば紙の車検証が新しく発行される手続きを行った車両について電子車検証が発行されます。

どのように車検証を確認するのか

今までの紙の車検証の代わりに「車検証閲覧アプリ」で確認します。

アプリをインストールし券面に記載のセキュリティコードを入力し、ICタグを読み取ります。そうすると車検証の情報を確認することができます。

施行前の現在挙げられている対策としましては、スマホやPCを持っていない場合は制度開始から最低3年は従来の車検証と同等の情報が記載されている「自転車検査証記録事項」を渡されるためそちらを確認していただくという様になっています。

電子車検証になるとどこが便利なの?

①車検証閲覧アプリで車検証情報を確認できる

わざわざ車検証を探したりしなくてもアプリで電子車検証に記載されたセキュリティーコードを入力するだけでPCやスマートフォンで車検証の情報を確認できます

②車検証を運輸局へ取りに行く必要がなくなる。

上記のように運輸局等に出頭する必要がなくなるため運輸局等に行くという手間が省けます。

③車検証発行までの時間が短縮される

電子化することでデータの管理が効率化し車検証の発行が今までより短縮することができます。

実際のところ仮シールを貼っておけば問題なく運転できるため、車検証の発効までにかかる時間が短縮されます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

電子車検証について少しはご理解いただけましたでしょうか、お客様の車検時期はいつなのかご確認いただき、車検がお近づきの方は是非!車検の速太郎富山店にお任せください!

なお当店は完全予約制ですのでお手数ですがご予約をお済ませのうえご来店下さい。

お問い合わせの方はお気軽にお問い合わせください♪

高岡店

富山店