こんにちは!古城モータース「車検の速太郎」高岡店です!🍃
今回の【車検豆知識】は、車検時にもよく交換する「エンジンオイル」と「オイルエレメント(フィルター)」についてご紹介します!
👉🏻前回の【車検豆知識】はコチラから
【車検豆知識】発炎筒の場所と役割│交換目安と法律での義務について | 速太郎ニュース
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
エンジンオイルの役割とは?
エンジンオイルには、大きく分けて5つの役割があります。
①潤滑
エンジン内部の金属同士の摩擦を減らし、スムーズに動かす
②冷却
走行中に発生する熱を吸収し、エンジンの温度を下げる
③清浄
燃焼で発生した汚れを取り込み、エンジン内部の付着を防ぐ
④防錆
金属部分の錆や腐食を防ぐ
⑤密封
ピストンとシリンダーの間に油膜を作り、圧縮を保つ
これらの役割を果たすことで、エンジンは本来の性能を発揮できるんです!✨
交換の目安
エンジンオイルは使用するにつれて劣化していきます。
交換目安は以下の通りです👇🏻
🔶走行距離・・3,000~5,000kmごと
🔶期間・・半年に1回
どちらか早い方での交換がおすすめです!⭐
新品と使用済みの違い

左が新品のオイル、右が使用済みのオイルです。
ご覧の通り、使用を続けることでオイルは黒く汚れ、性能が低下してしまいます💦

実際の交換では、このように古いオイルを抜き取り、新しいオイルへと入れ替えます。
オイルエレメント(フィルター)の役割
オイルとあわせて重要なのが「オイルエレメント(フィルター)」です。
エレメントは、オイルに混ざった不純物をろ過し、きれいなオイルをエンジンに循環させる働きを担っています。

左が新品、右が使用済みのエレメントです。
使用済みのものは黒く汚れ、このままではエンジンオイルの汚れを取り除くことができません。
そのため、オイル交換2回に1回を目安に、エレメント交換もおすすめです!⭐
次回交換時期の目安ステッカー
多くの整備工場では、オイル交換後に「次回交換時期のステッカー」を運転席のドアを開けてすぐ見える部分に貼っています。


当店でも、このようなステッカーをお貼りしていますので、ぜひチェックしてみてください😊
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
エンジンオイルとオイルエレメントの定期交換は、快適な走行だけではなく、エンジン寿命を延ばすためにも欠かせません。
点検や交換は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
📞ご予約・お問い合わせは、お電話またはコチラから👇🏻
https://shaken.kojyo-motors.com/choice
皆さまのご来店、心よりお待ちしております😊
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
車検の流れ
①受付【普段の使い方や気になる点、ご希望のメンテナンスなどをお伺いいたします】
②工場にて立ち合い説明【実際に分解・点検したお車を、サービススタッフがご説明いたします。部品を直接ご確認いただけるので、状態が分かりやすく安心です】
③お見積りの提示【内容を書面にでご提示し、ご納得いただいてから作業を開始します】
④作業・完成検査【お見積り内容に沿って整備を実施し、完了後に完成検査を行います。ご希望があれば見学も可能です】
⑤お会計
⑥お車のお引渡し
上記の内容を「車検の速太郎」では約1時間で実施しております。「車検は不透明で分かりにくい」と感じる方も多いかと思いますが、当店ではできる限り透明性の高い立ち会い車検を心がけています。ご予算や整備内容のご相談もお気軽にお申し付けください。
●高岡市・射水市など呉西地区で車検をお探しの方
車検の速太郎 高岡店
〒933-0816
富山県高岡市二塚425
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-118 0766-21-1695
●富山市・滑川市など呉東地区で車検をお探しの方
車検の速太郎 富山店
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3-2-18
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-506-540 076-451-9111
●白山市・金沢市など石川県で車検をお探しの方
車検のYOU太郎 石川白山店
〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-418 076-259-5351
https://youtaro.kojyo-motors.com
最短45分!立ち会い車検でスピーディーかつ安心!当社では整備箇所はその場でご確認いただけるため、不透明な部分がありません。1台につき2名以上のスタッフにて車検作業を実施し、正確で効率的な整備を実現しております。富山県、石川県でもトップクラスの低価格車検の料金は【法定費用】と【検査費用】に分かれます。
🔷【法定費用】
自賠責保険料・重量税・印紙代など、国に納める費用です。この部分は全国どこで受けても同じ金額で、ディーラーや整備工場でも変わりません。
🔷【検査費用】
点検・整備・検査を行うための店舗独自の費用です。ここが店舗ごとに異なり、総額に差が出るポイントになります。
古城モータースでは、この【検査費用】を軽自動車からレクサス・ミニバン・ハイブリッド車まで一律19,800円(税込)に設定。わかりやすい料金体系で安心してご利用いただけます。