こんにちは!!今回はサービス部門5年目のわたくしが ブログを担当させていただきます!!今回はよく車検不適合になる足回りのゴム部品(ゴムブーツ)について書かせていただきます!!!
まずゴムブーツとはボールジョイントを保護するブーツと呼ばれるゴムの部分が破れてしまっている場合、確実に車検は通りません!
ドライブシャフト、ロアアーム、ラックエンド、タイロッドエンドなどの箇所についてもブーツ(ゴム)が破れている場合は全て引っかかってしまいます。
つまり足回りのゴムは破れていてはダメな箇所となります。ユーザー車検の場合は車検に通りませんし、当社のような車検代行業者で車検を行う場合であれば直した後に車検を取得すると言う流れになります。ブーツ(ゴム)が破れてしまうと中からグリスが漏れてしまうので、例え小さな破れでも見逃されることはほとんどありません。もちろん自身で気がついておらず、点検をして初めて判明した場合は速やかに交換することになります。足回りのパーツは、ベアリングやボールジョイントという関節のような働きをする部品にグリス(潤滑油)が入れられ、力が伝えられるとスムーズに動くように設計されています。

そこに水や砂などのゴミが入り込むと動きを阻害してしまうので、それを防ぐ為にブーツ(ゴム)が装着されています。一見ただのカバーのようですが実はとても重要な役割を果たしています。ブーツ(ゴム)が破れてしまったり、劣化する原因は主に寿命です。交換時期は、その車の使われ方にもよるので一概に同じとは言えませんが、目安としては新車から5〜10年で寿命だと言われています。スポーツ走行やサーキットを走る車であれば足回りへの負荷も大きくなりますので、交換時期はもっと短くなります。


先ほど説明したように、ブーツ(ゴム)は足回りの部品に塗ったグリスがこぼれないように、また異物が入らないように付けられたカバーです。ですが、ただのカバーという認識は危険です。
ブーツ(ゴム)は先ほど書いたドライブシャフト、ロアアーム、ラックエンド、タイロッドエンドというタイヤ周辺のトラブルを防ぐ為に重要な部分でもあるので劣化が見られる場合や破れてしまった場合は速やかに交換しないといけません。
タイヤ交換の時などに破れてしまっている、足回りから変な音がするなど感じた場合はぜひ当社へご連絡ください!!!
車検の速太郎 高岡店
〒933-0816
富山県高岡市二塚425
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-118 0766-21-1695
「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!
車検の速太郎 富山店
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3-2-18
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-506-540 076-451-9111
「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!
石川県で車検をお探しの方はこちら!
車検のYOU太郎 石川白山店
〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-418 076-259-5351
「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!
最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。