高岡市・富山市の車検は安い・安心・速いの車検の速太郎

電話番号・アクセス
  • 高岡店
  • 富山店

高岡店

高岡駅前から南へ車で5分
国道156号「佐野新町」交差点を南東へ1.5km
イオンモールから南へ約200m

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7734
予約済の方、オイル交換・1年点検・修理等(通話無料)
0120-540-118

富山店

富山駅から車で10分
東新庄駅から車で5分
越中荏原駅から車で8分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7743
予約済の方、オイル交換・1年点検・修理等(通話無料)
0120-506-540

速太郎ニュース

2024年

車検はいつから受けられる?【富山市・高岡市の車検専門店が徹底解説】

2024.3.1  お知らせ 

車検はいつから受けられる?

こんにちは!車検の速太郎富山店です。

今回はお客様よりお問い合わせをいただく

「車検っていつから受けられるの?」というご質問に

車検専門店の我々が徹底解説でお答えしたいと思います!

車をもっていると定期的に受けないといけない車検ですが、

車検満了日の何日前から受けられるかご存知の方は意外と少ないのではないでしょうか?

実は車検は必ず満了日に受けないといけないという訳ではなく、

期限が切れる前に前もって受けておくことが可能です。

事前に予定を立てて、余裕をもって車検を通すためにもいつから車検が受けられるのかを確認していきましょう!

1.車検は何日前から受けられるのか

2.車検を早く受けるメリット

3.車検を早く受けるデメリット

4.車検の速太郎富山店について

車検は何日前から受けられるのか

車検はいつでも受けられますが、満了日が変わらない30日前から受けるのが一般的です。

しかし、指定整備工場では最長で45日前から車検を受けても満了日が変わらず更新が可能です。

車検整備工場には2種類あり、

日本の修理工場でも一番多い「認証工場」の場合は、陸運局又は軽自動車検査協会へ車両を持ち込んでの車検検査が必要です。

一方「指定整備工場」の場合は、工場内で車検検査を行うことが認めらており、検査後15日以内に陸運局又は軽自動車検査協会へ必要書類を提出すれば車検が完了します。

この15日間の申請期間を利用することで、車検満了日より最長45日前からの車検入庫が可能という訳です。

車検を受けられる

次に、

車検を早く受けるメリット として

ご自身の予定に合わせて受けられることが挙げられます。

車の状態によっては、車検に通らない項目がでることがあります。

時間のかかる修理や交換部品の納期が遅くなることも考えられる為、車検満了日ギリギリにご入庫されると、満了日に間に合わず代車生活を送る…なんて事もよくあります。

早めのご入庫でそういった事がわかればスケジュールも立てやすく安心ですよね♪

③車検を早く受けるデメリット は、

次回の車検満了日が短縮となる為、残っていた有効期限が無駄になってしまう事です。

上記でご説明した期間(車検満了日より45日前)より早く車検検査を行うと、申請に行ける期間(検査から15日以内の書類提出)が車検満了日の30日以上前になってしまう事から車検期間短縮に繋がってしまいます。

逆に、タイヤ交換の時期と合わせたいから早めに受けたい!という方もいらっしゃいます。

ご入庫日を決める際は、整備工場と相談しながら無駄のない車検を受けたいですね!

さて、

車検の速太郎富山店について ですが

自社は上記でもご説明した「指定整備工場」に該当するので、車検満了日45日前から満了日の短縮なしに車検が受けられます!!

また、最短1時間の立ち合い車検を行っているのでご来店したその日にご自分のお車に乗ってお帰り頂けます。

「こんなに早く車検が終わるなんて初めて。」

「車の状態が自分の目で見れてわかりやすかった!」

「ディーラーだと明細はもらうけど何の部品かよくわからなかったから実際に見れてよかった!」

といったお客様の声も頂戴しております♪

ぜひ一度当社の速太郎車検をご利用してみませんか?

高岡市からお越しのデイズ (H28年式 20247キロ)の車検

2024.2.29  お知らせ 

作業内容

  • オイル交換
  • オイルエレメント交換
  • ブレーキオイル交換
  • ラジエーターキャップ交換
  • ワイパーゴム交換
  • ヘッドライト光軸調整
  • バッテリーチェック
  • ウォッシャー液補充
  • キーレス電池交換
  • エアコンフィルター交換
  • エアクリーナー交換

今回は53,038円(税込み、法定費用込み)

今回は弊社でご購入頂いた車両で車検パスポート付きの車検となりかなり安価で車検を実施頂きました。弊社では、車検時、お得なコース(スーパー速太郎コース)もご用意しておりますので、詳しくはお問合せ下さい。

車検の流れ

  • 受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
  • 工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
  • お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
  • 作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
  • お会計
  • お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com/

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com/

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com/

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

エンジンオイル交換しないとどうなってしまう!?|富山県の車検専門店が解説

2024.2.9  お知らせ 

エンジンオイルの重要な役割をご存じですか?富山県の車検専門店が解説いたします!

皆さんエンジンオイルは定期的に交換していますでしょうか?エンジンオイルは車にとって重要な役割をはたしているんです!本日はエンジンオイルについて解説させていただきます!

エンジンオイルの役割とは

エンジン下部のオイルパンに入っており、それをオイルポンプで汲み上げてエンジン各所に送ります。人間でいうとエンジンは「心臓」であり、そのエンジン内を循環するエンジンオイルは「血液」とも言えます。エンジンオイルのコンディションを良い状態で維持することで、エンジンを長くベストな状態で保つことができます。

エンジンオイルの役割は潤滑だけではありません、他にも密封・冷却・洗浄・防錆の役割を担っております。

密封作用

ピストンとピストンリングの隙間を密閉してガス抜けを防ぎ、パワーを維持することができます。

冷却作用

エンジン内部の熱を吸収してオーバーヒートを防ぎます。

洗浄分散作用

エンジン内部の汚れを取り込み、エンジンを綺麗に保ちます。

防錆作用

エンジン内の水分や酸が原因で発生する錆を防ぎます。

結局エンジンオイル交換しないとどうなるの?

使用するにつれて「すす・酸化」、「熱」、「ブローバイガスの混入」などによって汚れていまい劣化していきます。使用していなくても空気に触れることで酸化し劣化するため、エンジンオイルの劣化は日々進んでいってしまいます!

もし放置したままにしておくと以下のような状態に陥ってしまいます。

・摩擦が進み燃費が低下

・滑りが悪くなりエンジンから異音が発生

・オイル量の不足でエンジンが焼き付く

エンジンオイルの正しい交換時期は??

エンジンオイルの交換時期は見た目では判断しにくく、使用状況によっても異なってくるため基本的な交換時期の目安は「距離」と「試用期間」で判断します。

長期間使用したエンジン、あるいはオイル漏れを起こしている場合などはオイル量も減っています。そのため定期的に「オイルゲージ」(エンジンについてる黄色いフックの細長い棒状のゲージ)によって油量を確認する必要があります。

一般的に交換時期としてよく言われるが距離は「3000㎞~5000㎞」で期間としては「3か月~6か月」と言われておりますが、エンジンオイルの交換は上記したように使用するにつれてエンジンオイルの役割の効果も低下し、使用しなくても酸化し劣化します。従って交換期間は「早すぎるからよくない」ということはありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?エンジンオイルが劣化したりオイル量がなくなってきたりすると、様々な部分で不調を起こし始めます。異音や不調を感じましたら、ぜひ一度車検の速太郎富山店にご来店ください。

コーティングもやってます!!【車検の速太郎富山店】

2024.1.26  お知らせ 

古城モータースでは、コーティングも行っています!

こんにちは! 古城モータース富山店でございます。 まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか! 今回は古城モータース富山店のコーティングについてお話していきます!

1.コーティングの種類

2.車種ごとのサイズ

3.金額

1.コーティングの種類

古城モータース富山店のコーティングは、3種類あります。

1.クリスタルキーパー

2.ダイヤモンドキーパー

3.ダブルダイヤモンドキーパー

まずは、クリスタルキーパーについてですが、メンテナンスなしで耐久年数は1年です。

1年に1回の施行で滑らかなツヤと輝きを実現します。

ダイヤモンドキーパーは、年に1回のメンテナンスで耐久年数5年です。圧倒的なツヤと存在感を実現させます。

ダブルダイヤモンドキーパーは、年に1回のメンテナンスで耐久年数5年です。とにかく汚れにくく洗車の回数がグーンと減ります!

2.車種ごとのサイズ

車種ごとによってサイズが異なり、料金や施工時間が変わっていきます。

当店では体積(全長×全幅×全高)に基づいて形状を考慮したうえ、サイズ分けを行っております。

SSサイズ

軽自動車(日産 デイズ・ホンダ N-WGN・三菱 EKクロス・スズキ アルトラパン・スズキ ワゴンR・ダイハツ ムーヴ等)

Sサイズ

軽自動車 スライドドア (日産 ルークス・ホンダ N-BOX・スズキ ジムニー・スズキ スペーシア・ダイハツ タント等)

Mサイズ

トヨタ C-HR・トヨタ プリウス・日産 ノートオーラ・スズキ ソリオ等

Lサイズ

トヨタ カローラクロス・トヨタ クラウン・日産 リーフ・ホンダ ヴェゼル・ホンダ フリード等

LLサイズ

レクサス RX・トヨタ アルファード・トヨタ ハリアー・日産 エクストレイル・マツダ CX-5等

3.料金

SSサイズ

クリスタルキーパー ¥16600

ダイヤモンドキーパー  ¥47500

ダブルダイヤモンドキーパー ¥68800

Sサイズ

クリスタルキーパー ¥16600

ダイヤモンドキーパー ¥52500

ダブルダイヤモンドキーパー ¥76100

Mサイズ

クリスタルキーパー ¥20800

ダイヤモンドキーパー ¥57500

ダブルダイヤモンドキーパー ¥83400

Lサイズ

クリスタルキーパー ¥22800

ダイヤモンドキーパー ¥61300

ダブルダイヤモンドキーパー ¥88800

LLサイズ

クリスタルキーパー ¥27000

ダイヤモンドキーパー ¥67500

ダブルダイヤモンドキーパー ¥98000

最後に

当店のコーティングは完全予約制でございます!

只今予約が埋まりやすいのでお早目のご予約お待ちしております☻

まずはご相談からでも大丈夫です🙆

お気軽にお問い合わせくださいませ♪

車に関するお悩みでよくあるアレ!!について 【車検の速太郎 富山店】

2024.1.12  お知らせ 

エンジンがかかりにくい時の対処方法について

こんにちは!車検の速太郎富山店・古城モータース富山店でございます。

今回は、お車のお悩みでよくある、エンジンがかかりにくいというお声について解説していきます!!

まずはエンジンがかかりくい、かからないときに確認していただきたいことがあります!

①ギアの位置

②鍵のタイプ

③エンジンをかける際のセルの回る音(キュルキュル)

この3点です。

①ギアの位置

ギアが必ず「P」パーキングに入っているかを確認してください。

「P」に入りきっていない場合があるので入れなおしてください!

➁鍵のタイプ

お車の鍵には、

さして回すタイプのキーボタンを押すタイプのキーの2つの種類があります。

☆さして回すタイプのキーの場合

回した時にメーターのランプが点灯するかしないかを確認してください。

つく場合はバッテリーの劣化の可能性があります。

☆ボタンを押すタイプのキー

ブレーキをしっかり踏み込んでいるか確認してください!

確認したうえでキーをボタンに近づけて押してみてください。

→キーレスの電池の劣化の可能性があります!

③エンジンをかける際の回る音(キュルキュル)

エンジンをかける際のキュルキュルという音がするか確認してください。

音がする場合

アクセルを踏んだままエンジンをかけてみてください

エンジンがかからなければ、「プラグ被り」 の 可能性があります。

原因としては、

エンジンをかけるときに何らかの原因で燃料が出過ぎてしまいプラグが湿ってしまうんです😢

距離を走らない方や寒い時に起こりやすいです!!

~音がしない場合~

メーターのランプが点くか見てください!

点かない場合は「バッテリー上がり」の可能性が大きいです

以上の3点を確認してみてください!

それでもエンジンがかからなかった場合は、

もちろん古城モータースでお車を見させていただきますのでお気軽にご連絡くださいませ!

最後に

今のような冬の時期は特にエンジンがかかりにくいというお声が多いです!

冬はバッテリーが弱りやすいのでそういった方が多いのではないかと思います!

まだまだ寒く、雪が降る日もありますが、安全運転で冬を乗り切りましょう!

新年のご挨拶 【富山店車検の速太郎】

2024.1.5  お知らせ 

明けましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。

旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2024年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

1月5日より富山店通常営業を開始しております。

ご来店心よりお待ちしております。

高岡店

富山店