高岡市・富山市の車検は安い・安心・速いの車検の速太郎

電話番号・アクセス
  • 高岡店
  • 富山店

高岡店

高岡駅前から南へ車で5分
国道156号「佐野新町」交差点を南東へ1.5km
イオンモールから南へ約200m

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7734
予約済の方、オイル交換・1年点検・修理等(通話無料)
0120-540-118

富山店

富山駅から車で10分
東新庄駅から車で5分
越中荏原駅から車で8分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7743
予約済の方、オイル交換・1年点検・修理等(通話無料)
0120-506-540

速太郎ニュース

2024年

車の音楽。

2024.6.24  お知らせ 

こんにちは、古城モータース富山店です。

本日の富山市、と言いますか、昼の富山市は晴れていました。

昨日は土砂降りで、朝もいくらか降っていたのに青空が見えていました。

降らないことはとても嬉しいのですが、

大雨を覚悟して出掛けた分拍子抜けしています。

しかし、雨が降りそうな空気がずっと漂っており、

カラッとした気持ちのいい晴れにはなっていません。

いつ雨が降るのか、ヒヤヒヤしながら外を眺めています。

このまま降らないでほしい気持ちと

いっそ降ってしまってジメジメをリセットしてほしい気持ちがせめぎあっております。

降るなら降ってください! ただ、土砂降りは勘弁してほしいです!

皆様は運転中に音楽を流していますか?

最近は、車とiPodや携帯電話を繋げて流す方もいらっしゃるそうですね。

今の車はすごいや。

親の車しか知らなかったので、

フロッピーディスクやCDを取り込んで聞く以外の方法が未だに分からないです。

今乗っている車も携帯を繋げられるそうですが、

やはりやり方がよく分かっていないので、CDを取り込んでいます。

あと通信料が怖くて手が出せません。

最初に入れたCDは今でも覚えています。

ネクライトーキーのtorchでした。

(引用:ネクライトーキー公式HP)

ちょうどハマりたての頃に新しいアルバムが発売されたので、勢いで買いました。

ボーカルの声がとてもかわいいこと、ノリのいい曲が多いので、

運転していてとても楽しくなってきます。

一時期ずっとこのアルバムを流していたので、

イントロクイズを出されたらすぐに答えられる自信があります。

その後はいろいろなアーティストのCDを入れました。

BUMP OF CHICKENやTHE BACK HORN、

Sound horizonまで入れたら、ジャンルの闇鍋になりました。

レンタルショップに通っていた時期もありましたが、

1枚だけ借りたのに車に入れなかったCDがあります。

それが、ラヴェルの楽曲集です。

(引用:Wikipedia)

作曲家の中でも特に好きなのですが、

ラ・ヴァルスという曲を聴きながら運転したら

事故を起こしそうだと思ったので、泣く泣く取り込みませんでした。

間違いなくいい曲ではあるのですよ。

ただ、どんどんワルツが崩壊していくような感覚になります。

文字にするとよくわからないと思いますので、一度聞いてみてください。

この曲自体、ラヴェルがバレエ団に依頼されて作曲したものですが、

渡されたこの曲を依頼主が否定したため、その後は不仲となりました。

ワルツの体はなしていますが、踊れないでしょうし、

最後は確実に壊れていますからね。

深くは分かりませんが、求めていたものと違ったら仕方ないかもしれません。

最後に向けて盛り上がっているはずがどんどん壊れていく感覚が

アクセルを踏み込みそうになると思いました。

音楽を流すことはいいのですが、そちらに意識を向けすぎて

事故を起こす、なんてことがないよう、皆様もお気を付けください。


車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

歴代バイク紹介

2024.6.24  お知らせ 

こんにちは高岡サービススタッフです。
今回は私の1番長い趣味でもあるバイクについて、私が20年間で所有してきたバイク達を紹介したいと思います。
まずは高校生のときに新古車で買ったバイクです。

ホンダApe50改80です。


みんな大好き4miniですね。
所詮原付なので、あまりにも遅すぎてカスタム沼にハマる危険なバイクでもあります。
私もボアアップやらカスタムして買った金額の3倍近い金額をカスタム費に費やしてしまいました笑

次はヤマハSR400になります。

こちらも名作バイクですね。
400ccのわりに遅くてすぐ飽きてしまい父親にゆずりました笑

次はホンダCBR954RR

人生初の大型バイクになります。
今まで遅いバイクに乗ってきていきなりスーパースポーツ!
速度域が全く違い人生が変わりました。
購入して1年でギヤの不調で手放す事になりました。
(CBR929と共通のギヤを使用しており新型の954のほうがトルクがありトルク負けでギヤが破損するやら だそうです。ほんとかな。修理は諦めました。)

次はスズキGSX-R1000R

スーパースポーツ2台目になります。
ついに変態の仲間入り!鈴菌感染者になりました。笑
鈴菌感染者がわからない人はYouTubeとかで検索してみてください。

変態になりおかしくなって自損転倒事故で2ヶ月で廃車になりました。
服はボロボロになるわヘルメットは削れるわでしたが体は幸い擦り傷だけでした。
バイクはこの状態で擦り傷だけ?奇跡やろって状態でした。まあ廃車ですからね。
事故った帰りも友達のバイクにまたがり病院行きました。

次はGSX1400R隼


鈴菌感染継続!
なんならもっと攻めた当時世界最速バイク!
感染は治りませんでした。
このバイクはめちゃくちゃ車体がデカくて重くて取り扱いにくいバイクでした。
それが理由で実家の車庫に4〜5年冬眠してました。笑
当時所有してたバイク達を並べて記念撮影してみました。
現在あるのはSR400だけですね。
次で最後になります

ホンダPCX125


現在も乗ってます。
オートマ原付サイコー!
車体も小さく原付なのになかなか早い!
加速で車に負けません!なんなら勝つ!
任意保険もファミリーバイク特約付けれてお得!
気軽に乗れてこれが求めてたバイク!
不満があるとすれば高速乗れないのでツーリングはできないですねー。
でもお手軽バイクは結構重要!
バイク熱が冷めてもすぐ復活!みたいな感じで

合計6台でした。
所有はしてないが借りてたバイクとかあるのでいろいろ乗ってきてますね。

また大型バイクほしいなと思いますね。
今は子供がまだ小さいので大型バイクを購入する予定はないですが子供が大きくなれば
また「所有」したいですね。
てか所有します。

なんだかんだバイク乗ってない時期もありましたが絶対バイクは何か所有してました。
いつでもツーリング行けるぞみたいな。
PCXでも下道ツーリングはしました。
高岡から金沢まで行きましたよ。キツかった

次はホンダCB1300かな笑

さて、安心、安全の速太郎車検に関しては以下の通りです。

車検の流れ
① 受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
② 工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
③ お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
④ 作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
⑤ お会計
⑥ お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店
〒933-0816
富山県高岡市二塚425
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-118 0766-21-1695
「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!
https://shaken.kojyo-motors.com/

車検の速太郎 富山店
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3-2-18
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-506-540 076-451-9111
「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!
https://shaken.kojyo-motors.com/

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店
〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-418 076-259-5351
「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!
https://youtaro.kojyo-motors.com/

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

こんにちは!高岡本店サービスです!

2024.6.23  お知らせ 

今日は車のキーの話をしたいと思います。

20年ほど前は本当に溝の切ってあるカギを差し込んで、エンジンをかける、ドアを開くでした。

そこにキーレスと言うものが出てきて、ボタンを押すだけでドアのロック、アンロックができるようになりました。

その後リモコンを持っていれば、エンジンをかけるノブを回せる方式になり、その後ボタンでエンジンをかけられる様になっていきました。

カギを差し込んで回す時代のカギ、キーレス時代のカギは、全部紛失したり、スペアキーが欲しい場合、同じ溝にコピーしたカギを作成すればOKだったので、ホームセンターなどでも作成が可能でした。

リモコンを持っていればエンジンがかけられる様になった時代あたりから、防犯の為、イモビライザーというものが装備され、全部紛失した場合やスペアキーが欲しくても簡単には作成できなくなりました。


全部紛失した場合、スペアキーが欲しい場合はイモビライザーの有る無しが問題になります。

イモビライザーがない場合、カギタイプのキーだと思いますので、溝のコピーで作成が可能です。

通常はディーラーで注文するか、カギ屋さんで作成してもらうかしかありませんが、当社ではキーカッターマシンを設置していますので、通常タイプのキーのスペアは15分ほどお待ちいただければ、90%ほどのカギは作成可能です。

全部紛失の場合は、キーの番号を調べなくてはならないので半日ほどのお時間を頂ければ作成できます。

イモビライザーがある場合、イモビライザーの登録が問題になります。

イモビライザーの登録は、ディーラーはもちろん出来ますが、ディーラー以外の場合、限られたカギ屋さんしか登録できません。

一般の整備工場が全部紛失やスペアキー作成の依頼をお客様から受けた場合、イモビライザー登録を必ずディーラーに依頼することになります。

当社の場合、限られたカギ屋さんと同等のイモビライザー登録機を所有しております。

ディーラーのように、完全に全ての登録ができるわけではありませんが、80%ほどはできると思います。

しかも、ディーラーでは中古リモコン登録はできないと言われることが多いですが、当社では中古登録ができる場合もあります。(メーカー、車種、年式によります)

同じ車を家族で乗っていて、1台廃車にしてリモコンが余っている、なんて場合、もう一台のスペアリモコンを増やせるかもしれません。

できるできないはやってみないとわからないですが、一度ご相談頂ければと思います。

お車購入時に、キーのリングに金属のプレート5桁ほどのナンバーが書いてる物が付いている場合があります。(ホンダ車は荷札のような物)

これはキーナンバーになります。

そのままキーにつけておいでる方もおいでますが、おすすめとしては外して車検証入れ等に入れておくのが良いかと思います。

スペアキーを作成する場合、時間と金額の節約になります。

さて、安心、安全の速太郎車検に関しては以下の通りです。

車検の流れ

  • 受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
  • 工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
  • お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
  • 作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
  • お会計
  • お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

2024.6.23  お知らせ 

こんにちは。古城モータース富山店です。

なんと。なんと!!ついに奴がやってきました。

皆さんご存知の通りついに北陸も梅雨入りしましたねー

当たり前に毎日雨の日が続いていて嫌です。湿気もひどくて雨なので髪の毛も中々まとまりません(~_~;)

梅雨入りしたばかりですが早く梅雨明けしないかなと思うばかりです。

いつ梅雨明けするのでしょうか。 。7月中旬頃でしょうか。と思うと長そうです。

夏は楽しみなことがたくさんあるので待ち遠しいです。

お祭りはもちろん花火大会もありますし他にもBBQなど色々あると思いますが今年は何ができるかなと言ったところです。欲を言えば全部したいです。やれることは全部したい派なので。

さて、お仕事のお話でもするとしましょうか。

今日の私の1日の業務は車検の受付、車検の誘致コール、ブログ投稿です。

オープン業務も少ししました。

だんだん1日の業務が固定されてきて同じことを繰り返しています。

車検の受付は引き続きコースを獲得できるように頑張ります!

車検の誘致コールは粘り強くかけつづけます。

ブログ投稿はぼちぼちって感じでしょうか。2日に1回の投稿なので書くことに困ります(笑)

そんなネタに溢れた日常はすごしていません。

本日はここらへんで失礼しようと思います。本日もお付き合いいただきありがとうございました。

車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

工場長釣り日記

2024.6.22  お知らせ 

高岡本店サービス工場長の休みの日常

こんにちは高岡店工場長の石田です。

今回はアオリイカ釣りです。釣果は昨年の9月の結果です。

この日も新湊に釣りをしにいきます。狙いはアオリイカです。イカは子供達が喜ぶので気合を入れて頑張りました。いつものポイントに入れるか心配しながら200メートルほど歩きポイントに到着!!無事いつものポイントに入る事ができました。

初めは2.5グラムの餌木でスタートします。使うのはエギ王の金アジです。とても自分と相性が良く釣れるエギです。一投目でいきなり反応があり二投目でヒットです。

ドラグがジリジリと音たてゆっくり巻き上げると15センチほどのアオリイカでした。

その後も順調にあたりを逃す事無く連続でアオリイカをゲットです。

反応が無くなってきたのでエギをチェンジします。次に使うエギは餌木猿です。

中々手に入りにくいエギなので大事に使用しています。ポイントも少し移動をし釣りを

スタートです。一投目、反応無し、二投目、反応無し、三投目、反応無しと中々イカが遊んでくれません。エギのサイズが大きかったかと思いながら10投目位で反応があり、その後一番の大きなあたりです。始めに釣ったアオリイカより10センチ程大きいサイズがつれました。新しいポイントを発見、イカマンションの発見です。その後はコンスタントにあたりがあり釣果もあがりました。最終は10数杯釣れ満足して帰宅です。

家に帰ると子供がクーラーボックスの中を確認!!沢山釣れたねと喜びの声!!

イカは刺身にしやすいので速攻でイカ刺しの出来上がり。食べれない分は混布締め

にして翌日に美味しくいただきました。

今年も沢山釣れる事を願ってイカの時期がくるのを楽しみにまちます。

時期がくるとお店から良いエギが無くなるので今年から始めてみようと思う方は

今のうちから買い込み準備をしておきましょう。

今回も美味しいお酒も飲め最高の休日になりました。

さて、安心、安全の速太郎車検に関しては以下の通りです。

車検の流れ

  • 受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
  • 工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
  • お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
  • 作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
  • お会計
  • お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

拡張ポケット。

2024.6.22  お知らせ 

こんにちは、古城モータース富山店です。

本日の富山市は曇り、ムシムシしています。

少し前に見た天気予報では、この土日から雨が降るとあったのですが、

夕方になってもまだ降りそうにありません。

なんなら、昼には青空が少し見えていましたよ。

本当に雨が降るのか疑問に思いましたが、

外に出ると湿度が高く、いつ降り始めてもおかしくないような気がします。

ここまで耐えるのならもういっそ降ってほしいです。

あ、傘を忘れたので、やっぱり帰るまでは持ちこたえてほしいです。

ここ数日暑くなりましたので、スタッフの制服が夏仕様に変わりました。

連日30度を超えたので、夏服期間が早まりました。

まだ制服が支給されておらず、長袖を2枚着ていたので、

特に外に出た瞬間は暑すぎて辛かったです。

数日前には、体調が悪くなってしまったことがあり、

今思えば、あれは熱中症一歩手前だったのかもしれません。

半袖シャツに変わったので、もうそんな心配はありません。

夏服サイコー! とっても涼しい!

ただ、夏になると着るものが少なくなったり、生地が薄くなったりするので、

メモや会社携帯を入れるためのポケットが少なくなってしまいます。

無理やりポケットに詰めても見目が悪くなるだけでなく、

ものが取り出しにくく、逆に使いづらくなってしまいます。

どうしようかと考えていたその時、とあることを思い出しました。

高校の友人が、いつも腰にポーチをぶら下げていたのです。

これだ! と思いまして、100円ショップに走りました。

こちらのポーチ、色が黒いので、仕事中でも浮きません。

しかも、見た目以上に物が入るので、メモ帳と携帯ふたつずつ入れても問題ありません。

……少し嘘を吐きました。4つも入れたらパンパンです。

また、ペンを入れるのにちょうどいいサイズのポケットもあるので、

ペンをどこにしまっておこう問題も解決しました。

後ろはこのように挟めるようになっているので、どこにも付けられます。

ベルトさえ忘れなければね。

まだ数日しか使っていませんが、今のところとても使いやすいです。

ズボンのポケットに詰めない分、以前よりも動きやすい気がします。

メモ帳もぐちゃぐちゃにならないことがとても嬉しいです。

問題点としては、まだこのポーチに慣れていないことですかね。

ポーチに入れればいいのに、何度もズボンのポケットに物を入れたり、

ペンを上着に差したりしてしまっています。

きっとこれは慣れればそのうちポーチに入れると思うので、

意識しながら使っていきたいです。

ズボンにポーチをぶら下げることを、友人の名前を取って

Mスタイルと名付けました。(流石に名前は伏せます)

ありがとう友人M。君のおかげでポケット問題がすぐ解決できたよ。


車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

夏到来?!

2024.6.21  お知らせ 

こんにちは!

今日は暑いのが大嫌いな入社2か月目の新入社員がブログを書きます!

皆さん最近とても暑いですよね…

そろそろ夏が来そうですね~🎐

私はとても夏が苦手なんですけど皆さんは夏はお好きですか❓

私が苦手な理由として私自身が汗っかきだからなんです🤦‍♀️

特に夏は動いてなくても汗がダラダラ垂れてきて拭いても拭いても汗が出てきます…本当に嫌になります😢

夏に限らずいつの時期でも自分が知らない間に体から水分が沢山抜けていっているのでこまめな水分補給をして熱中症に気を付けてくださいね!

急ですが、そんな汗っかきの私が夏に愛用しているアイテムを皆さんにご紹介します~❤️

それが皆さんご存じのシーブリーズのDeo&Waterです!

懐かしいと思われる方もいらっしゃるとおもいます!!

そんなシーブリーズなんですけど色々なにおいの種類があることご存じでしたか?!

なんと8種類のにおいがあるんです!!

まず1つ目が「Soup」

その名の通り定番のせっけんの香りで、ピュアな気持ちになれる清潔感のある香りです!

2つ目が「Splash Marine」

透明感のある爽やかなスプラッシュマリンの香りです!

3つ目が「Verbena Cool」

レモンのようなフレッシュ感のあるヴァーベナクールの香りです!

4つ目が「Fresh Savon」

飾りすぎない大人の好印象フレッシュサボンの香りです!

5つ目が「Clear Botanical」

みずみずしい透明感クリアボタニカルの香りです!

6つ目が「Poppin’ Flower」

ふわり華やかさを咲かせるポッピンフラワーの香りです!

7つ目が「Citrus Sherbet」

ひんやり爽やかでジューシーなシトラスシャーベットの香りです!

最後の8つ目が「Frozen Mint」

ひんやり爽やかで清潔感を感じるフローズミントの香りです!

皆さんもこの夏はシーブリーズを使って夏を乗り越えましょう!!😊

車検の流れ

  • 受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
  • 工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
  • お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
  • 作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
  • お会計
  • お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

ひとりごと。

2024.6.20  お知らせ 

こんにちは。古城モータース富山店です。

最近の天気は晴れたり雨が降ったりとはっきりしない天気ですね

雨が降っているより晴れている方がもちろん気分も上がって嬉しいのですが

やはりその分、紫外線が強いので日焼け止めを塗るなどの日焼け対策は欠かせません(~_~;)

今年の夏は日焼けをしてみようと思っていますが私自身、日焼けをすると赤くなってしまうので

日焼けのし過ぎには要注意です。と言いつつ、今年は海に入るつもりでいます(笑)

ということで少し内容を変えます。

今日も私の1日の業務内容についてお話しようと思います。

業務内容は先日もお話した通り基本車検関連ばかりです。

ここ数日は毎日車検の受付を頑張っています。おかげさまでコースを獲得できるようになりました!

これからもコースを獲得できるように説明力の向上に努めます。

その他の業務はできるようになったことは増えましたが1つ覚えると1つ忘れたりして苦労しています。

PC入力など抜けがないようにその都度確認する癖をつけて抜けがでないようにしていきます。

仕事の話ばかりだと息が詰まるのでまたまた内容を変えます。

今週1週間は休みの都合もありますが自身の予定などもあり友達を含め、私のブログによく登場する友人とも

会えていないのでテンション下がり気味になっています、 、 、 。このお二方は本当に大切です。はい。

早く会いたすぎて絶賛ウズウズしているところです。

もうお仕事に集中できません!!

というのは噓です。しっかり仕事は仕事で集中しているのでご心配なく(笑)

先日、富山の称名滝に行ってきました。黒部峡谷のトロッコ電車にも乗ってきました!

称名滝はこれまでにも行ったことはあるのですが、いつにもまして景色が綺麗でした。

黒部峡谷のトロッコ電車は幼少期に1度だけ家族と乗ったことがあるみたいなのですが記憶にないので

今回が初めてです!(笑)両方ともいつにも増して景色が綺麗でした!あとすごく楽しかったです!

楽しかった時間の写真を見ながら毎日お仕事頑張っています。

少し長くなってしまいましたが本日はこの辺で終わりたいと思います。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

勉強会

2024.6.20  お知らせ 

こんにちは 古城モータ高岡店店です!

今日スタットレスタイヤとノーマルタイヤの違いについて勉強会がありました。

常識かもしれませんが車の知識がまだ自分は乏しいので、冬につけるタイヤとそれ以外くらいの違いしか分かりせんでした。

この機会に調べてみようと思い詳しく調べてみることにしました!

スタッドレスタイヤは、雪が積もった道路や凍結した道路を安全に走行するために開発された冬用タイヤです。
スタッドレスタイヤとノーマルタイヤは、一見すると同じような外見をしていますが、ゴムの素材や構造などに違いがあります。
本記事では、スタッドレスタイヤとノーマルタイヤの主な違いやシーズンごとに履き替えが必要な理由をわかりやすく解説します。

目次

スタッドレスタイヤとノーマルタイヤの違い・見分け方

Winter tire sign M+S, selective focus, narrow depth of field

スタッドには、鋲(びょう)という意味があります。スタッドレスタイヤは、鋲がない冬用タイヤのことです。

かつての冬用タイヤは、鋲が打ち込まれたスパイクタイヤが主流でした。しかし、スパイクタイヤは、乾燥した道路を走行するとアスファルトを削って粉塵が発生するという問題点がありました。

そこで開発されたのが「スタッドレスタイヤ」です。スタッドレスタイヤは、材質や構造を工夫することで、鋲を打ち込まずとも雪道や凍結路で安定した走行が可能となっています。

スタッドレスタイヤとノーマルタイヤは「ゴムの質・硬さ」「溝の深さ・太さ」「切り込み(サイプ)の多さ」に違いがあります。両者の主な違いをみていきましょう。

ゴムの質・硬さ

スタッドレスタイヤのゴムはノーマルタイヤよりも柔らかい特徴があります。これは、凍った路面の凹凸を掴みやすくするためです。

また、低温によってタイヤのゴムが硬くなると、路面に密着しにくくなり、道路と接している面積が減って滑りやすくなります。そこで、低温によってゴムが硬くなるのを防ぐため、スタッドレスタイヤのゴムには低温時でもしなやかさを保つことができる素材が用いられています。

溝の深さ・太さ

スタッドレスタイヤには、柔らかい雪をしっかりと捉えるために、ノーマルタイヤよりも深く太い溝があります。
スタッドレスタイヤの深く太い溝にくいこんだ雪は柱状に固められ、それをタイヤが蹴り出すときの抵抗によって、駆動力や制動力を得られます。

切り込み(サイプ)の多さ

タイヤのトレッド部(地面との接地面)には、サイプというギザギザの切り込みがあります。スタッドレスタイヤのほうが、ノーマルタイヤよりもサイプが多く刻まれています。

サイプの主な役割は、路面とタイヤの間にある水分を排出することです。タイヤと道路のあいだに水の膜があると、接地面積が減ってグリップ力が低下します。また、冬場の道路においては、水の膜があると滑りを起こす可能性もあります。

そこで、水の膜を素早く取り除いて接地面積を増やし、グリップ性能を高めて滑りにくくするために、スタッドレスタイヤには多くのサイプが刻まれています。

また、雪や氷を引っ掻いてグリップ力を高める「エッジ効果」が働きやすくなることも、スタッドレスタイヤのサイプが多い理由の1つです。

スタッドレスタイヤとノーマルタイヤの見分け方

スタッドレスタイヤには、タイヤの側面に「STUDLESS」という表示があるため、ノーマルタイヤとは容易に見分けられます。

また、スタッドレスタイヤには深い溝がありサイプの数も多いため、ノーマルタイヤよりも外見がゴツゴツとしています。

冬にスタッドレスタイヤを使用する理由

Car tires on a snow covered roadway

冬場にスタッドレスタイヤが必要な理由は、雪道や凍結した路面でも安定して走行できるためです。
ブレーキが作動してから車が止まるまでの距離を「制動距離」といいます。雪道や凍結路においては、スタッドレスタイヤのほうがノーマルタイヤよりも制動距離が短い傾向にあるため、ブレーキを踏んだときに止まりやすいです。

また、スタッドレスタイヤはノーマルタイヤと比べて、冬場の路面でもグリップ力を発揮するように設計されているため、ハンドルを取られるリスクも抑えられます。

スタッドレスタイヤを履いていれば、冬の過酷な道路で車を制御しやすくなります。スリップによる交通事故を防ぐためにも、雪道や凍結路を走行することがあるのなら、スタッドレスタイヤに履き替えておきましょう。

雪が積もっていなくてもスタッドレスタイヤは必要

雪があまり降らない地域であっても、凍結した路面を走行するときに備えて、スタッドレスタイヤを準備しておくことをおすすめします。

アスファルトは大気よりも熱が逃げやすい性質があるため、最低気温が3℃以下になると路面温度が0℃を下回って凍結することがあります。

特に、日が当たらない道路や風通しの良い橋の上、トンネルの出入り口付近は気温が下がりやすく、路面凍結が発生しやすいです。

また、雨や雪が降った翌日の道路は、一見すると濡れているように見えて実は凍結しているケースもあります。雪道を走行する機会がなくても、スタッドレスタイヤに履き替えておくと安心です。

夏場はノーマルタイヤを使用する

スタッドレスタイヤでも乾燥した道路や濡れた路面を走行できますが、夏場ではノーマルタイヤに履き替えましょう。

乾燥した路面と濡れた路面では、スタッドレスタイヤよりもノーマルタイヤのほうが制動距離は短い傾向にあります。これは、直進中にブレーキを踏んだときだけでなく、旋回中にブレーキを踏んだときも同様です。

また、走る・曲がるといった車の基本的な運動性能も、夏場はノーマルタイヤのほうが優れています。そのため、冬はスタッドレスタイヤを、夏はノーマルタイヤを使用し、季節に合わせて適切に履き替えることが大切です。

スタッドレスタイヤとノーマルタイヤを履き替えるタイミング

Change the tire

では、スタッドレスタイヤとノーマルタイヤは、どのタイミングで履き替えると良いのでしょうか。スタッドレスタイヤに履き替えるタイミングと、ノーマルタイヤに戻すタイミングをそれぞれみていきましょう。

スタッドレスタイヤに履き替えるタイミング

ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへの履き替えは、冬が来る前に済ませておくのがおすすめです。

新品のスタッドレスタイヤの場合、スタッドレスタイヤが持つ性能を充分に発揮するために、走行速度で100〜200km程度※の距離を慣らし走行する必要があります。
※タイヤメーカーによって、慣らし走行の距離は異なります。

また、初雪が降る時季は、タイヤ販売店にスタッドレスタイヤへの履き替えを希望する人が多く来店するため、交換作業に時間がかかるかもしれません。乗っている車に適したサイズのタイヤの在庫がなく、履き替えるまで数日あるいは数週間かかるケースもあります。

雪が降るまでに慣らし走行を終えるためにも、初雪の1か月前にはスタッドレスタイヤに履き替えておくと良いでしょう。初雪の1か月前であれば、タイヤ販売店が混雑しにくく在庫も豊富である可能性が高いため、交換作業もスムーズに進みやすいです。

夏用タイヤに戻すタイミング

スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに戻すタイミングは、雪が降り終わる頃が一般的です。

スキーやスノーボードなどのウインタースポーツを楽しむ方でも、遅くともゴールデンウィーク前にはノーマルタイヤに戻しておくと良いでしょう。

履き替えるタイミングを判断する方法

雪が降り終わる時季は、地域によって異なります。4月の下旬ごろになっても雪が降る地域もあるため、履き替えるタイミングの判断が困難なことがあります。そこで活用したいのが、気象庁の「過去の気象データ検索」です。

気象庁の過去の気象データ検索では「霜・雪・結氷の初終日の平均値」を検索できます。検索して表示される雪の終日は、過去の一定期間における雪が降り終わる日の平均を示しているため、ノーマルタイヤに履き替えるタイミングを判断するときに役立つでしょう。

また、雪の初日(初雪が降った日の平均値)を調べられるため、ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに履き替えるタイミングを判断する際にも活用できます。履き替えのタイミングは、雪の初日の約1か月前が目安です。

ただし、エリアによっては霜・雪・結氷の初終日の平均値が表示されません。スタッドレスタイヤとノーマルタイヤを履き替えるタイミングの判断が難しいときは、タイヤ販売店に相談すると良いでしょう。

スタッドレタイヤの寿命と買い替えのタイミング

タイヤ2段重ねの画像

タイヤは寿命を迎える前に買い替える必要があります。ただし適切に保管することで寿命を延ばすことも可能です。

スタッドレスタイヤやノーマルタイヤの寿命

車のタイヤには、タイヤの摩耗度合いを表す「スリップサイン」というマークが付いています。タイヤがすり減って溝の深さが残り1.6mmになると、スリップサインの高さがタイヤの表面と同じ高さになります。

スリップサインが出ているタイヤを使用することは、道路交通法で禁止されているため、すぐくに交換をしなければなりません。

タイヤの寿命について詳しくは、下記の記事をご覧ください。

タイヤを買い替えるタイミング

スタッドレスタイヤの場合、摩耗によって新品のときと比較して溝の深さが50%未満になると、グリップ性能が大きく低下するため冬用タイヤとしては使用できなくなります。

スタッドレスタイヤが50%摩耗しているかどうかは「プラットフォーム」と呼ばれる突起で判断できます。プラットフォームは、タイヤの側面にある矢印の延長線上にあるトレッド(接地面)の溝の中にあります。

プラットフォームが露出する直前が、スタッドレスタイヤを買い替えるタイミングです。

また、タイヤはゴム製品であるため、長期間にわたって使用すると次第に硬くなっていきます。ゴムが硬くなったスタッドレスタイヤは、たとえ溝が残っていたとしても路面に密着しにくくなるため、滑りやすくなってしまいます。

スタッドレスタイヤに履き替えるときは、タイヤ販売店などで事前にタイヤの硬度に問題がないかを確認しておきましょう。硬度に問題がある場合は、新しいスタッドレスタイヤに買い替える必要があります。

スタッドレスタイヤの保管方法

スタッドレスタイヤは、気温が低く暗い場所に保管しておきましょう。ゴムは、直射日光を浴びると劣化するためです。

また、ホイールを付けたまま保管をする場合、基準通りの空気圧のままだと、ゴムに負担がかかって、タイヤがひび割れたり変形したりすることがあります。そのため、空気圧を通常の2分の1程度に減らしたうえで、保管しておくことをおすすめします。

タイヤワールド館BEST引用

ここまで詳しく違いを知れる機会はなかなかないのでお客様にもしっかりと説明できるよう勉強していきたいです!

雨。

2024.6.20  お知らせ 

こんにちは、古城モータース富山店です。

本日の富山市は晴れ、雲がほとんどなくいい天気です。

店内は冷房を入れているため涼しいですが、

一度屋外に出ると、一瞬で汗が噴き出してきます。

ご来店くださった際、もし店内が寒いと感じられましたら、

お気軽にスタッフまでお申し付けください。

または、店内には温かい飲み物やひざ掛けをご用意しております。

こちらもご自由にご利用ください。

本日はまだ晴れておりますが、そろそろ梅雨入りの時期ですね。

つい先日、九州北部で梅雨入り宣言が発表されました。

今年は平年よりも宣言が遅いそうですが、

今週末には本州も梅雨入りを果たすのだとか。

こんなに天気がいいのに?! と思いましたが、

天気予報を確認したら、今週の土日に傘マークがついていました。

これはもう確実に梅雨入りしちゃいますね……。

私は富山出身ではないので、初めて富山の雨を体験したとき、

あまりにも強すぎて泣きそうになりました。

地元では、雨が降っても傘をさしてクロックスを履けばどうにかなっていました。

しかし、富山では、こんな甘っちょろい対策は用を成しませんでした。

傘を差しても膝下まで濡れてしまい、

ズボンが張り付いてしまい、一日中気持ち悪い思いをしながら過ごしました。

また、家の中にいても雨音に怯えていました。

そもそもベランダに屋根が付いていない部屋に住んでいましたが、

それでも上の階のベランダ分はかぶさっているものがありました。

にも拘らず、夜な夜な窓を叩きつける雨の音が鳴り響いていました。

ぱちぱち程度ならまだしも、バシンバシンと固いものがぶつかっているような音で、

本当に雨が降っているだけなのかと疑いました。

こちらの雨が怖いという話は、北陸に進学した高校の先輩からも聞いていました。

曰く、「あっちで傘を差すとすぐ壊れる」「折り畳み傘は論外」とのこと。

大げさに言っているだけだと思っていましたが、数カ月で一本壊れました。

折り畳みは持っていますが、怖くて差せません。ただの飾りです。

富山の方には「雨に怯える」という表現こそ過激に思われるかもしれませんが、

私だけでなく地元の友人も同じような思いをしています。

遠路はるばる富山に来たのに、強い雨に怯えて早めに帰りました。

これは雪の写真ですが、雪も降り始めから水っぽくて驚きました。

雨交じりの雪、なんてものも初めて経験しました。

こちらに移り住んで久しいですが、未だに雨の対処法が分かりません。

皆さまはどのような雨対策をしていらっしゃいますか?

ぜひ教えていただければと思います。

こんなにも雨が強いからこそ、このような夕焼けが見られるのかな。

それなら雨も少しは好きになれるかもしれません。


車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

高岡店

富山店