高岡市・富山市の車検は安い・安心・速いの車検の速太郎

電話番号・アクセス
  • 高岡店
  • 富山店

高岡店

高岡駅前から南へ車で5分
国道156号「佐野新町」交差点を南東へ1.5km
イオンモールから南へ約200m

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7734
予約済の方、オイル交換・1年点検・修理等(通話無料)
0120-540-118

富山店

富山駅から車で10分
東新庄駅から車で5分
越中荏原駅から車で8分

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7743
予約済の方、オイル交換・1年点検・修理等(通話無料)
0120-506-540

速太郎ニュース

モータースポーツ

澤田さんがアルテッツァのモデルレコードをラジアルタイヤでマーク!

2024.10.28  お知らせ, モータースポーツ 

どうも、おわらサーキット最速のアルテッツァ乗りになりましたS田です。

今日はアルテッツァコースレコードを記録するために施したチューニングを紹介します。

まずはピロテンションロッドです。こちらは前回のアライメント編で紹介したキャスターの調整を可能にするパーツになります。テンションロッドとはロアアームの前後位置を決めるための部品で、フロントの場合長ければ長い程キャスター角が大きくつきます。この部品を交換することでキャスター角を大きくできるだけでなく、純正ではゴムブッシュでサスペンションの上下動を吸収する箇所がピロボールになっていますので、純正ブッシュではブレーキング時にタイヤが後ろに下がってしまう=キャスター角が小さくなってしまう現象を解決できるためコーナー入口のフロントタイヤのグリップが大幅に上昇します。

次はアライメントです。大キャスターを可能にしたためフロントのキャンバーを少し起こしました。このためブレーキングに使えるグリップが増大しています。リアは前回の走行で気になっていたターンインのアンダーステアの解消のためにトーアウトに振りました。FR車でリアがトーアウトと聞くと車両の安定性が落ちる気もしますが、市販車のリアサスペンションの殆どはサスペンションが沈むとトーインになるバンプトーインという性質を持つサスペンションジオメトリーなので走ってる間はほぼトーインになっています。アライメントテスターの数字より実際に走ってみての感覚でトーアウトに振る量を決めるといい思います。

最後はエンジン、ミッションマウントです。全開走行時にシフトが入りにくい現象があり、確認したところ劣化でちぎれてしまっていたのでこちらは強化マウントに交換します。TRD強化エンジンマウントのアルテッツァ用は廃盤になっていたため、JZX100用の強化エンジンマウントを流用しました。形状は同じなのでポン付けできますが、エンジン搭載位置が10mm程上がってしまいます。エンジンの重心は上がってしまいますが、マウント強化によるフロント剛性感のアップの方が恩恵は大きいです。

ミッションマウントもTRD強化品は廃盤になってしまっていたのでこちらは純正新品のマウントに強化剤を流し込んで自作の強化マウントを作成しました。マウント強化剤を使うときは、アクリル棒でエンジンマウントの隙間を埋めてから強化剤を流し込むと強化剤の節約とアクリル棒の圧縮されない効果により更に剛性が上がるのでおすすめです。

ここまでのチューニングを施して乗ってみた感じは問題だったターンインのアンダーステアが解消されていて、ハンドルを切り込んでいった時のグリップ増加も非常に良く感じられました。

旋回中の画像です。フロント内輪のキャンバーがキャスターの効果により突っ立ってるのがわかります。

今回レコードを獲得できたので次の目標は今年中に53秒台に入れることです。53秒台を安定して出せるようになればライトチューンの86 BRZと同等の戦闘力を持ったマシンと言えます。アルテッツァで86 BRZ に戦いを挑むのって100Kg以上のウェイトハンデを背負ってるんで相当難しいことなんですよ?????既にアタック用にヨコハマA052を注文してあるので、今のマシンのポテンシャルに冬の気温とドライバーの技量が合わされば53秒9は出るでしょう。それより上を目指すには5.1ファイナル、LSDオーバーホールが必須になってきますが5.1ファイナルは凄まじく油温が上がるため油膜切れによるデフブローの危険性が一気に上がります。諸刃の剣ですね。まあ俺運転うまいし1発でタイム出せるから大丈夫だけど()

さて、安心、安全の速太郎車検に関しては以下の通りです。

車検の流れ

  • 受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
  • 工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
  • お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
  • 作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
  • お会計
  • お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

ECUチューンについて

2024.10.22  お知らせ, モータースポーツ 

こんにちは。高岡店の森です。

今回はECUチューニングについて書いていこうと思います。

ECUとはElectronic Control Unit(エレクトロニックコントロールユニット)またはEngine Control Unit(エンジンコントロールユニット)の略称で、ECUチューンは後者のEngine Control Unitの略になります

ECUは何を制御している部品なのかですが、名前の通りエンジンを制御しているコンピューターです。

主に点火時期、燃調、バルブタイミング、レブリミッター、スピードリミッター、ターボ車であればブースト圧などの制御をしており、最近の電子スロットルの車両だとそれの制御もしてします。

ECUチューンはメーカーが設定したデータを改変してしまうチューニングなので良い効果を狙える反面、トラブルのリスクがあることも理解しておかないといけません。今日はECUチューンの種類、主な内容、メリットとデメリットについて書いていきます。

まずECUチューンの種類についてです。

純正書き換え、サブコンピューター、フルコンピューターの3種類があります。

まずは純正書き換えです。

純正書き換えはその名の通り、最初からついている純正ECUの内容を書き換えるチューンです。他の2つと比べると手軽で価格も安いものが多いので手を出しやすく、追加の配線やユニットが必要なく不具合が出にくいのが特徴です。主に吸排気系のみを交換した車やエンジン本体に手が入っていないライトチューンな車両向けのデータが多いですが、ショップによってはタービン交換とセットでデータを販売していたり現車の状態に合わせて調整する現車セッティングをやっているところもあります。

次にサブコンピューター、通称サブコンです。

サブコンは純正ECUにもうひとつコンピューターを繋いで信号を改変するコンピューターです。純正の配線に割り込ませる為に配線加工が必要であり、純正書き換えやフルコンと違い一度出された信号を後から変更するためセッティングが出にくい場合がありますが、純正ECUは残してあるので純正のメーター類などのデバイスを殺すことなく使えます。燃調のみを変更できる小さなものから点火やリミッターの変更もできる自由度の高いものまで幅広い種類のものがあり、ノーマルエンジンの車両からエンジン内部に手が入った車や後付けのボルトオンターボを装着した車など幅広い車両に使われています。

最後にフルコンピューター、通称フルコンです。

フルコンは純正書き換えやサブコンとは違い、純正のECUを取り外してセンサー類や配線をごっそり入れ替えて装着するコンピューターでこの3種類のなかで最もコストがかかり、純正のメーターなどが使えない場合もあります。ただ、すべての制御を自由に設定できるのでどんなエンジンを載せてもセッティングさえできれば自由に動かすことができます。純正から大幅に改造されたエンジンを搭載した車両や他車種のエンジンを載せ替えた車両などの過激なチューニングを施された車両に使用されていることが多いですが、中にはノーマルエンジンのまま使用している人もいます。

どれもエンジンの制御を理想に近づけるために施すチューンで、空燃比、使用する燃料、バルブタイミング、エンジンブローのリスクなどいろいろなことを考えてセッティングしていきます。

次にメリット、デメリットについてです。

ECUチューンを施すことによって得られるメリットはパワー,トルクの増加、リミッターの引き上げ,カット、燃費の改善、スロットルレスポンスの改善などかなり体感できるレベルでの変化があります。ターボ車だとブースト圧を上げることによってかなりパワーアップします。性能に関わる部分以外でもバブリングと言ってアクセルを戻したときに破裂音を意図的に出したりして変化を楽しむデータもいろいろなショップから出ています。

デメリットになる部分は、かなり多くのショップが取り扱っているのでその中の一部のショップでは車にダメージを与えてしまうショップもあります。調子が悪くなったり、少しサーキットを走っただけでエンジンが壊れてしまったり、反応が鈍くなったり、そもそもほとんど変化がなかったり……

ECUチューンを検討する際は大手チューニングショップからヤフオク等の個人業者まで様々な選択肢があるので、レビューや口コミなど情報をしっかり調べてエンジンの知識がある信頼のおけるショップに依頼するのがいいでしょう。

私の車は純正書き換えECUを使用していますが、知り合いのお店のデータでパワーアップ、操作感の向上を強く体感できました。かなり信頼できる方なので安心してお任せできました。

体感できるパワーと思い通りに動くスロットルレスポンスはサーキット走行だけでなく街乗りでのストレスも減り、今まで以上に車が楽しくなること間違いないので非常におすすめできるチューニングです!

さて、安心、安全の速太郎車検に関しては以下の通りです。

車検の流れ

  • 受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
  • 工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
  • お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
  • 作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
  • お会計
  • お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

こんにちは!高岡サービスです!

2024.10.12  お知らせ, モータースポーツ 

今日はL型エンジンの話をします。

1960年代に日産は「L型」エンジンを開発。汎用性と耐久性に長けていただけでなく、滑らかな回転でパワフルなその直列6気筒は世界中で高く評価され、長きに渡って日産の主流ユニットであり続けました。

生産性の向上を目指して開発されたエンジンだけあって、幅広い互換性を持っていたのが最大の特徴で4気筒のL型や1965年に「セドリックスペシャル6(130型)」に搭載された旧L20型エンジンを含めれば、1960年代中盤から1980年代前半まで約20年間もフル活用されていたのです。

しかも直列6気筒L型エンジンは2000CC~2800CCまで搭載方法がほぼ一緒で、2000CC搭載車に2800CCをそのまま載せ替えることが可能だったので、本来であればその車種には無い排気量の車両が作成可能だったのです。しかも当時のミッション、デフ、足廻り等は、かなり共通の部品が多く他車種に流用可能で、後に出た性能の良い部品を昔の車に取り付けることも可能だったのです。その為、当時の暴◯族に大人気で、日産車=改造車というイメージが付きました。そのせいかわかりませんが、1990年代の車両から他車種からのエンジンの載せ替えは相当な加工をしないとできなくなりました。

L型エンジンのブロックは鋳鉄製で、重い代わりに耐久性に優れているという特徴があり、耐久性と汎用性が高いということは、耐久性=チューニング、極端なことを言えば、4気筒ユニットの部品や派生版のディーゼルユニットの部品を自在に組み合わせて、自分好みのエンジンに育てることができました。そして、日本各地に点在していたチューナーが紆余曲折、試行錯誤を重ねた結果にたどり着いたのが、かの「L28改」という名高きモンスターユニットだったのです。

魅惑の「L型」エンジンの最大排気量版である2753cc のL28型をベースにしたのがいわゆる「L28改」です。2800CCのエンジンブロックをボーリングし、3mmボアの大きい「FJ20型」エンジンの純正ピストンピストンを大きい物に交換で3000CC。更にストロークの長いLD28型2800CCディーゼルエンジン用の純正クランクシャフトを流用。さらに、L14型のコンロッドで3100CCになり大幅なパワーアップが可能でした。最終的には3500CCくらいまで出来るようですが、パワーと耐久性を両立するのは3200CCくらいだったようです。

社外品の88.5mmピストンと85mmクランクを用いつつ、強度がもっとも高いとされる「N42」に刻印があるエンジンブロックを下敷きにして3.2リッターへ。そのうえでヘッド面研やポート加工、クランク後端短縮加工などを施せば、自然吸気にして300馬力オーバーも可能です。NAでは最終400馬力ほどまで行きましたが、ターボ化すれば1200馬力ほどまで絞り出せ、2010年代位までは現役でレースに使用されることもありました。

さて、安心、安全の速太郎車検に関しては以下の通りです。

車検の流れ

  • 受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
  • 工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
  • お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
  • 作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
  • お会計
  • お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

アライメント

2024.9.26  お知らせ, モータースポーツ 

「タ◯ヤ館でアライメントをとってもらったんだ。26000円の工賃を払って。トー、キャンバー、すべてやり直したが、この領域でまっすぐ走る車は、タ◯ヤ館で、アライメントとった車のみだ。車は300km/hの領域でまっすぐ走らせるということは、タ◯ヤ館で、アライメントをとる、そういうことなんだ。」

アライメントは車を走らせる上で非常に重要な要素です。アライメントは日本語で 整列、並べるという意味で、自動車においてはタイヤの整列状態という使い方をします。

ここではいくつか代表的なアライメントの種類を紹介します。

トー

日本語でつま先、タイヤの先端がどこを向いているかの指標です。一般的には0度もしくは僅かにトーインになっています。トーインの効果はタイヤが内側へ転がろうとするために車の直進安定性が向上します。

セッティングの1つとしてのトーアウトは、トーアウトは直進時にタイヤが外側にヨレた状態になっています。旋回外輪はこのヨレが旋回時には内側にヨレます。このヨレが変わった瞬間にタイヤのグリップが一気に立ち上がります。また、旋回時に内側のタイヤが外側のタイヤよりも大きく切れる効果があります。以上2つの効果からトーアウトはハンドルを切り込んでいった時のグリップ低下が少なく、旋回中盤のアンダーステアの対策に有効です。

キャンバー

タイヤを正面から見たときにハの字になっていることをネガティブキャンバー、逆の場合ポジティブキャンバーと言います。ポジティブキャンバーはパワーステアリングがなかった時代にステアリングを軽くするためにつけられていました。ネガティブキャンバーは、スポーツ走行時、コーナリング時にクルマがロールするとタイヤの外側ばかりに車重が掛かってしまい、タイヤの内側が接地しなくなります。それによってコーナリング速度は落ち、タイヤの外側ばかりが減ってしまいます。それを防ぐためにレーシングカーやサーキット走行をメインとするクルマではタイヤをハの字にして、あらかじめコーナリングに備えています。スポーツ走行後にタイヤの内側が外側に比べやや温度が高いくらいが適切なキャンバー角です。

キャスター

ハンドル操作時、タイヤがある軸を中心として向きを変える事となる、 この軸をキングピンと言います。このキングピンはクルマの進行方向に対して後へと傾いています。車の側面から見てこのキングピンの前後方向への傾斜角をキャスタ角と呼びます。キャスター角が大きくなればなるほど車の直進安定性が上がり、ステアリングの復元力が増加します。同時に転舵キャンバー変化が増加し、旋回時にタイヤが路面に対してより垂直に立つことで、旋回性能が向上します。ドリフトではステアリング復元力の向上、グリップでは転舵キャンバーの増加によるローキャンバーの実現など非常に重要な要素です。

WRCカーなどはストラットを前方にオフセットしてキャスターとサスペンションストロークを同時に稼いでいたりします。市販車のキャスター角の調整は基本的にできませんが、ハイキャスターアッパーマウントや他車流用アッパーマウント、調整式テンションロッドへの交換で調整することができます。現代の車では荷室空間を大きく取るためにキャスター角が抑えられ復元力が小さくなっていますが、電動パワーステアリングの制御で復元力を再現している車もあります。

アライメントは用途、ステージ、ドライバーの好みによって違ってくるので これが正解!というのが無いのが難しいところですね。私もまだまだわからないことばかりで日々勉強中です。

さて、安心、安全の速太郎車検に関しては以下の通りです。

車検の流れ
受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
お会計
お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店
〒933-0816
富山県高岡市二塚425
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-118 0766-21-1695
「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!
https://shaken.kojyo-motors.com/

車検の速太郎 富山店
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3-2-18
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-506-540 076-451-9111
「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!
https://shaken.kojyo-motors.com/

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店
〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-418 076-259-5351
「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!
https://youtaro.kojyo-motors.com/

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

GTウィングとスポイラーの話をしよう その2

2024.9.22  モータースポーツ 

こんにちは。高岡店の森です。
前回のスポイラーの話に引き続き、GTウィングについて書いていこうと思います。

空気の力を利用して車体を地面に抑えつける(ダウンフォースを発生させる)部品ですがその原理については詳しく知らない、間違った解釈をしている方もかなり多いです。よく勘違いされているのが、角度を極端につければつけるほど効果があると思っている方が結構多くいます。
原理を正しく理解することでセッティングの幅も広がります。

まずはじめに、GTウィングというのは横から見ると大体こんな形をしています。

そして走行中は風が当たり、ウィングと上側と下側に空気を分かれさせています。上側よりも下側の方が空気の流れる距離が長いため、下側の方が流速が上がり空気の圧力が低くなります。
結果、ウィング下の低気圧によってウィングが引っ張られて車体を抑えつけることができます。

高さを上げると車体によって乱れた空気から離すことができるので綺麗な空気を当てることができ、より強い効果を発揮できます。
これがGTウィングの基本的な原理です。

 

そしてよくありがちな、極端に角度をつけてしまっている状態です。

ウィング上面に当たる空気の量が多くなり圧力がかかって効果が上がると思われている方が多いのですが、実は抵抗になるばかりで効果が下がってしまいます。
ウィング下側を流れる空気がウィングからはがれてしまい、流速が下がってストールしてしまいます。空気がウィングの形状に追従できていないので効率が落ち、抵抗ばかりが発生してしまいます。

 

次に、効率の良い範囲で角度を増やした場合です。

最初の状態から少しだけ角度が増すことによって、ウィングに風が当たる位置が数ミリ上に変化します。風が当たる位置が変化した分だけウィング上側の空気が流れる距離が短くなり、下側の空気が流れる距離が長くなります。それによって、より下側の流速が増えて気圧が低くなりダウンフォースがより強くなります。

ここまでがウィングの角度による効果の変化です。
そして最近のレーシングカーやチューニングカーには、より強いダウンフォースを狙ってウィングの後端にガーニーフラップといわれる部品がつけられていることが多いです。

GTウィング ガーニーフラップ再装着(マツダ ロードスター・ND)by みか@NDTurbo - みんカラ

ガーニーフラップとは数ミリ~数センチのL字型の部品でウィング以外にもいろいろな部分に使われている部品です。
装着することによってあえてウィングの後ろに空気の渦を発生させて低気圧を作ります。低気圧は周りの物を引っ張る性質があるのでドラッグも増えてしまうのですが、ウィングに流れる空気も引っ張るので流速が上がり、より強くウィングの効果が得られます。ガーニーフラップの高さを変えることで効きを調整できます。

散々GTウィングの効果だけについて書いてきましたが、ドレスアップ部品としても見た目にかなり迫力が出るので、スポーツ走行をしない人にも人気があります。(街乗りだと機能面としては抵抗になるだけなのですが)

迫力が出すぎるあまり、比較的ほかの部分とのバランスがとりにくい部品なのでウィングだけ浮いてしまったりしている車も多いです。
見た目のバランスが悪いと、何もつけていないよりもダサかったりするので前から後ろまで迫力マシマシでドレスアップしちゃいましょう!
このブログを読んだことによって皆さんはウィングのことを正しく理解できたかと思いますので是非GTウィングを装着してみてはいかがでしょうか‼

ちなみに私はつけていません(笑)

 

さて、安心、安全の速太郎車検に関しては以下の通りです。

車検の流れ

  • お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
  • 作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
  • お会計
  • お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

TAKASU.66CHAMPIONHIP Rd3

2024.9.20  モータースポーツ 

TAKASU.66CHAMPIONHIP Rd3

おはようございます こんにちは こんばんは 高岡サービスです

今回は久々に草レースに参戦してきた話でも書こうと思います

9月14日15日にかけて福井県タカスサーキットにて開催された

TAKASU.66CHAMPIONHIP Rd3 8時間耐久レースに参戦してきました

年間4戦行われるこのシリーズにおいて最長の8時間耐久のみ前日練習会後、予選が行われます。前回はクラス2位からのスタートですが今回はクラス1位、総合でも4番手からのスタートです 幸先いいですね

予選が終わると車両はピットに戻り翌日の決勝レースに向けて整備 給油等を行います

それが終わると宿へ よく寝れました 寝るなら夜寝ろ

決勝日

ドライバーズブリーフィングが終わると9時のスタートに向け早々に整列が始まります 

8時間の長丁場なのでスケジュールが過密です

タカスサーキットは近隣に住宅街がある為、走行時間 音量規制が他のサーキットより厳しい為ですね

今回も私はスタートドライバーです 同じクラスの後続を引き離したいところです 第1戦で優勝している為2回のハンデストップがあります(ピットインして一旦停止して何もせずに出る)速さが無いと勝てません

文章では伝えにくいので結論から 私の1スティント目 同クラス3位まで周回遅れになりました

耐久レースは速さだけが重要では無いですが、まあかなり大事です、大きい武器です速いは正義です

長丁場のレースで後半には雨が降ったりトラブル車両が出たりして波乱に満ちていましたがクラス優勝 総合3位と良い結果で終わりました

途中の写真は無いですがレース後他車の足回りでも・・・色々思う事はありますが・・・

この模様は近日公開されるナビックTVで

さて、安心、安全の速太郎車検に関しては以下の通りです。

車検の流れ

  • 受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
  • 工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
  • お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
  • 作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
  • お会計
  • お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

GTウィングとスポイラーの話をしよう その1

2024.8.25  モータースポーツ 

こんにちは。高岡店サービスの森です。

今日は自動車の空力パーツの中でも大きな役割があるリヤスポイラー、リヤウィングについてです。

ウィングやスポイラーと聞くとレーシングカーやスポーツカーを連想しがちですが、実は皆さんが普段乗っている乗用車なんかにも採用されていたりするんです!

まず簡単にウィングとスポイラーの役割、その違いについて話していきます。

ウィングとは主にトランクの上に配置し、空気の力で車体を地面に抑えつけてタイヤのグリップをより効果的に使うことを目的とした部品です。強い効果が得られる反面、ドラッグという空気抵抗も大きくなりやすいです。

スポイラーも主にトランクに配置される部品です。ウィングとは違い、車体を抑えつける効果よりもドラッグを減らすことを目的として作られていることが多いです。ウィングほど大きな変化はありませんが、空気抵抗を減らす効果があるので全体的に車の動きがシャープになり、燃費の向上などの効果もあります。

TRD トヨタ 86 トランクスポイラー

両方とも走行中の空気の流れを利用する空力部品ですが、似ているようで違った効果があります。

 

続いて、先ほど出てきたドラッグについて説明します。

空気抵抗といえば車両前面の一番最初に風が当たるところを想像しがちですが、車の後ろ側にも大きな抵抗が発生しています。

車という大きな物体が速いスピードで移動しているので周りの気圧は変化しています。

前面に当たる空気の圧力(正圧)は速度と比例して強くなっていき、後ろ側は気圧が低くなり(負圧)急激に空気の渦が生まれます。

台風なんかも似た原理で、極端な低気圧(負圧)が発生したことによって渦ができ、周りの空気を引っ張って大きな力を生み出しています。

走行中の車の後方にも小さな台風のように渦が発生して、周りの空気や車自体も引っ張って走行の抵抗になっています。

 

リヤスポイラーを装着すると負圧が発生する位置を後ろに移動させて空気の渦に車が引っ張られないようにすることができます。最近の車なんかは最初からリヤスポイラーが装着されていたり、同じ効果を狙った形状になっていることが多いです。

L JF3 N-BOXカスタム(ホンダ)の価格・スペック情報{令和2年12月〜令和3年12月}(10133162) | 中古車のガリバー
ダイハツ・ミライース

リヤスポイラーはドレスアップ部品としても人気で多くのパーツメーカーがいろいろな形状の物を販売しています。その中には空力的に逆効果なものもあったりします… しっかり原理を理解して最適な形状を選ぶ人もいれば、効果をあまり重視せず見た目の迫力を重視する人いて十人十色、それぞれのセンスが大きく出る部品だと私は思います。

リアウイング / リアスポイラー】Rocket Dancer 180SX リヤスポイラー- AutoMall オートモール カーパーツカタログ

スポイラーはドレスアップ部品としても機能部品としても大きな効果がある大変ありがたい部品なのです!

長くなってしまったので、GTウィングについては次回語ろうと思います(笑)

さて、安心、安全の速太郎車検に関しては以下の通りです。

車検の流れ

  • 受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
  • 工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
  • お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
  • 作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
  • お会計
  • お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店

〒933-0816

富山県高岡市二塚425

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-118 0766-21-1695

「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

車検の速太郎 富山店

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3-2-18

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-506-540 076-451-9111

「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!

https://shaken.kojyo-motors.com

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店

〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

営業時間:9時~19時

電話番号:0120-540-418 076-259-5351

「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!

https://youtaro.kojyo-motors.com

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

車の曲げ方

2024.8.23  モータースポーツ 

こんにちは、S田です。皆さんは車を正しく”曲げ”られますか?

もちろんステアリングを切れば車は曲がりますが、”曲がる”と”曲げる”は違います。

今日は車が曲がる原理と曲げ方をお教えします。

まず、路面とタイヤのグリップ力はタイヤにかかる荷重が多ければ多いほど増加します。

アクセルを踏むとリアタイヤ、ブレーキを踏むとフロントタイヤ、ステアリングを切ると旋回外輪に荷重がかかります。

曲げのきっかけを作る操舵輪はフロントにあるので、車を曲げるためにはフロントに荷重を移す必要があります。

コーナーが近づいてきたのでブレーキを踏んでフロント荷重を作りました。これでフロントタイヤのグリップ力は高まった状態です。ここから重要なのがタイヤの摩擦円です。

画像1: 摩擦園を自在に操るのが ドライビングマスターだ

摩擦円というのは、タイヤのグリップ力の限界を円で表したものです。加速・減速方向で働く力と旋回方向で働く力をベクトルで表し、その合力は摩擦円を越えることはできない、というのがその考え方です。

図からわかるように、ブレーキに100%のグリップ力を使っている状態ではステアリングを切っても理論的には車は曲がりません。(現代の車はABSの装着によりフルブレーキ時でも100%にならないため旋回ができる)そのため、ステアリングを切り始める前にブレーキを緩める必要があります。

ブレーキを緩めながら舵角をゆっくりと入れます。このときはまだフロントダンパーの伸び減衰、リアダンパーの縮み減衰があるために車は前荷重が残っている状態です。ステアリングを切り始め、旋回外輪に荷重がかかり始めるため、フロントの旋回外輪が4輪の中で最大のグリップ力を持っている瞬間です。リアタイヤのグリップが減少しているため、この瞬間が車が一番曲がりやすい状態になっています。

このままブレーキを抜いて舵角を入れていくと車を曲げる力、ヨーモーメントが発生し、グリップ力の少ないリアタイヤがスキッドし始めます。フロントタイヤがグリップし、リアタイヤがアンダーステアを出している状態なので車の旋回軌道は変わらずに向きだけが変わります。この時のリアタイヤのグリップが低すぎるとリアがフロントを追い越してスピン、高すぎるとヨーモーメントが発生しにくくフロントタイヤがアンダーステアを出して車が曲がりません。

この旋回初期にいかに車の向きを変えられるかがコーナー脱出速度に直結しますので、車を曲げるにおいて一番重要な部分になります。

コーナリング中盤、ブレーキを抜いてステアリングを切って車の向きがコーナー出口を向いたら、フロントタイヤを加速方向に使うためにステアリングを戻しながらアクセルを踏みます。車が加速し始めるとリアタイヤの摩擦円が大きくなるためグリップが回復し、車はアンダーステアになります。これをパワーオンアンダーステアと呼びます。あとはフロントタイヤの抵抗を下げるためにステアリングをしっかり戻してタイヤを加速方向に使い切るだけです。

これが車を曲げる一連の流れになります。ご理解いただけたでしょうか?

スポーツ走行をされない方でも、タイヤの摩擦円を頭に入れて、減速ー旋回ー加速のグリップをきれいな曲線で使うイメージで運転すれば必然と乗り心地の良いドライビングになります。

また、富山のような雪国では積雪時の低μ路で強い武器になります。カーブを走行中にリアタイヤがスリップしてしまったとしましょう。スピンしないためにリアタイヤのグリップを回復させる必要がありますね。ここまで読んだあなたなら次にすべき行動はわかるはずです。

車の曲げ方を覚えて気持ちの良いドライビングを

車検の流れ
⦁ 受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
⦁ 工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
⦁ お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
⦁ 作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
⦁ お会計
⦁ お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店
〒933-0816
富山県高岡市二塚425
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-118 0766-21-1695
「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!
https://shaken.kojyo-motors.com/

車検の速太郎 富山店
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3-2-18
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-506-540 076-451-9111
「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!
https://shaken.kojyo-motors.com/

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店
〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-418 076-259-5351
「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!
https://youtaro.kojyo-motors.com/

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

これから温度計の話をしよう。

2024.8.5  モータースポーツ 

どうも 高岡店の森です。

毎日暑い日が続いていますね。人間は暑いと動きたくなくなる生き物ですが、実は車も暑いと遅くなったり燃費が悪くなったりします。 まるで生き物みたいですね(笑)

モータースポーツの世界では、過酷な暑さでもできるだけ車の性能を落とさないようにいろいろな工夫がされています。その中でも重要な役割をしている追加メーターの温度計についての話をしようと思います。

まず、車にはオイルや冷却水などいろいろな液体があり、適切な温度に管理する必要があります。

主にエンジンの冷却水の水温計、エンジンオイルの油温計を追加することが多いです。

一般的には水温は80~90℃ほど、エンジンオイルは90~100℃ほどが適温と言われています。

これ以上温度が上がると燃費の悪化やパワーの減少など悪いことだらけです。

更に温度が高くなりすぎるとオーバーヒートの原因になったり、オイルが熱で分解されて潤滑できなくなったりと、エンジンが壊れてしまいます。

通常、車の水温が100℃に近くなると冷却用の電動ファンが作動し放熱してくれます。しかし、レースやタイムアタックなど過酷な状況になると100℃近くなってから冷やしても遅いわけです。

なのでドライバーが自分の目で見て確認できるようにメーターを追加しています。

Defi、追加メーター3個とコントロールユニットがセットの「トリプルメーター・パッケージ」 ブランド設立25周年を記念して発売 - Car Watch

軽自動車レースの場合だと暖房を使ったり、電動ファンの配線を加工してスイッチで作動させたりして管理しています。

タイムアタックの場合はゆっくりクーリング走行して高温からエンジンを守ったりしています。

スポーツ走行をしなくても、ドレスアップ目的で追加メーターをつける人も多くいます。

OBDⅡの将来 追加メーター奮闘記 - RECHARGE株式会社

ただ、多すぎても見づらいので最低限必要な数を見やすい位置に置くのが一番ではないかと、私は思います!

さて、安心、安全の速太郎車検に関しては以下の通りです。

車検の流れ
受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
お会計
お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店
〒933-0816
富山県高岡市二塚425
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-118 0766-21-1695
「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!
https://shaken.kojyo-motors.com/

車検の速太郎 富山店
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3-2-18
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-506-540 076-451-9111
「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!
https://shaken.kojyo-motors.com/

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店
〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-418 076-259-5351
「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!
https://youtaro.kojyo-motors.com/

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

アルテッツァ コースレコードへの道

2024.8.4  モータースポーツ 

おわらサーキット最速のアルテッツァを目指す男、S田です。

実はアルト以外にもサーキットアタック用の車を持ってるので今日はこの車の紹介をします。

TOYOTA ALTEZZA RS200

なんかもう草ヒロになりかけてますね

僕が21歳の時に35万円で買ってからもう5年経ちました。今じゃ絶対そんな値段で買えなくなるくらい高騰してますが…

確かに2000ccFRと聞けば走りそうなイメージはありますが、あくまでこの車はセダンです。スポーツカーでも何でもない大衆車なのですが、やたらと最近人気ですね。僕ならこんな車より86 BRZをお勧めします。

じゃあなんでこんな車でサーキットを走ってるか?手元にあったFRがそれしかないから!ってのと、なんか頑張ればサーキットレコード取れそう!ってのがありますね。86 BRZはやっぱりスポーツカーとして生まれた車なので当然競技人口も多く、とても敵わないマシンばかりなので…

それに比べるとアルテッツァはスポーツカーじゃないので人口はかなり少ないです。現役でおわらサーキットをアタックしてるアルテッツァって僕くらいじゃないですかね?

実はこの車で一回4コーナー入口でブレーキ4輪ロックして土手から落ちてるのでかなりトラウマになってます。そんな事もあってなんとなく走りに行くのを躊躇ってましたが乗らないと腐っちゃうので…そろそろ長い眠りから起こしす。オイル交換して…タイヤ交換して…

セッティングは暫定で安定志向でいきます。なにせよアルテッツァでサーキット走るの超久しぶりなので…

さーコースイン、事前にレースシミュレーターで練習しできたのでアクセルの踏み方で挙動を乱すことは無く比較的安定して走れています。ただタイムが自己ベストよりかなり遅いですね、まだトラウマ克服できてません。

縮まないタイムに少し焦りを感じてマージンを削っていきます。決して突っ込みすぎないように!丁寧に丁寧に!

入り口のアンダーを消したいのでリアの減衰を5ノッチあげます。

56秒フラット。この気温とタイヤではいタイムが出ました!これなら冬場に新品タイヤでコースレコードが狙えそうです。

車のセッティングの方ですが、車載動画をみた感じはまだまだ改善の余地ありです。まずコーナー入口からクリップまでにアンダーステアが目立ちます。僕は臆病なのでこの方が進入は安心なのですが、問題がコーナー立ち上がりです。フロントタイヤ主体とした旋回なのでアクセルを踏み始める時に車にまだヨー(回転モーメント)が残っているのでアクセルを踏んでもリアタイヤが喰い付かずに横に逃げてしまっています。

これはあくまで個人的な考え方なのですが、フロントヘビーな車はフロントタイヤの負担が多く曲がりづらいので、リアタイヤを使って曲げる方がコーナー出口に向けて多くアクセルを踏めて車が前に進むと思っています。

ブレーキ前荷重を作って慣性ドリフトに移行、車がコーナー出口を向いたところでアクセルを踏んでリアタイヤを潰し切って脱出。というイメージです。

基本的にリアをトーアウトにすると侵入時の向きが変わりやすくなります。フォークリフトをイメージするとわかりやすいかも?

今回は時間がなかったのでアライメントの変更はしませんでしたが、次回はリアをもっとトーアウトにして走ってみようと思います。梅雨と真夏を挟んで、次は9月以降かな…?

車検の流れ
⦁ 受付 【お客様の普段の使い方や気になるところ、ご希望のメンテナンスなどお伺い致します】
⦁ 工場にて立ち合い説明 【分解、点検し実際のお車を見ながらサービススタッフによるお車の説明をさせて頂きます。実際の部品を見ながらの説明となりますので、お車の状態などを確認して頂くことができます】
⦁ お見積りの提示 【お客様と決めた内容を書面にてご提示させて頂きます。ご了承頂いてから実際の作業となります】
⦁ 作業・完成検査 【お見積り内容の作業を実施し、作業完了後、完成検査の実施となります。ご希望がございましたら見学も可能です】
⦁ お会計
⦁ お車のお引渡し

上記の内容を車検の速太郎では約1時間で実施致します。車検では不透明な部分も多いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、車検の速太郎ではできる限りお客様にご納得いただけるように透明性の高い車検を実現しております。ご予算やご相談ももちろんお受けいたしますのでぜひ、お声掛け下さい。

車検の速太郎 高岡店
〒933-0816
富山県高岡市二塚425
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-118 0766-21-1695
「車検の速太郎 高岡店」でご予約の方はこちら!
https://shaken.kojyo-motors.com/

車検の速太郎 富山店
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3-2-18
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-506-540 076-451-9111
「車検の速太郎 富山店」でご予約の方はこちら!
https://shaken.kojyo-motors.com/

石川県で車検をお探しの方はこちら!

車検のYOU太郎 石川白山店
〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1
営業時間:9時~19時
電話番号:0120-540-418 076-259-5351
「車検のYOU太郎 石川白山店」で車検のご予約の方はこちら!
https://youtaro.kojyo-motors.com/

最短45分!立ち合い車検で透明性の高い車検を実現!当社では整備内容に関わる必要な個所はその場でお客様に確認して頂いております。1台に付き2名以上のスタッフにて車検を実施致しますので、一般工場よりも早くて正確な車検を行っております。富山県内、石川県内でもトップクラスの低価格車検の料金は【検査費用】と【法定費用】に分かれております。【法定費用】は主に国に支払う税金部分にあたりますのでどの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはいけません。そのため、車検総額は【検査費用】で変わります。古城モータースでは軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まで全て14,300円(税込)の同一料金です。

高岡店

富山店